ひよこの愛言葉🐤〜シンガポールからお届け〜

◎不妊治療についての体験談や情報など◎

4thインスタライブ♡【ママ管理栄養士・安木知沙さん】

こんにちは、まいかです。

◎妊活や不妊治療が、いまよりも楽!になるような発信をしています◎

 

先週のインスタライブの録画を紹介します

今回のゲストは、ママ管理栄養士の安木知沙さん♡

f:id:machitaro:20201113150138j:plain

ひよこの愛言葉インスタライブ

今回のゲストは、大阪在住・ママ管理栄養士の安木知沙さん。

 

▼ライブの様子はこちらから、ぜひご覧ください♡

https://www.instagram.com/tv/CHbu4JylPzu/?igshid=txcl505b79h5

 

知沙さんは、7歳・5歳・0歳の3人のお子さんがいるママ!

普段は、食に関する教室を開催したり、素敵なジュエリーをデザインされたり、女性がやりたいことを後押しするための美女カツを主宰されたり、とにかく多彩なんです。

今回のひよこの愛言葉インスタライブでは、「食」にまつわるアレコレをお聞きしました!

 

バランスが良い食事って?

頑張らないというのがポイント!

一汁三菜(メイン・副菜2品)が理想とされますが、基本的にはご飯+味噌汁でも十分とお話してくれた知沙さん♡

”余裕がある時だけ”、旬のお野菜を使った副菜を作るなど、はじめから品数を作ろうとすると間に合わなかった時にストレスがたまりがちですよね。

「ご飯を炊いて、お味噌汁を作る。」 

これを基本にその日の気分や状況によって、足していけたらいいですね!

そんな日は自分にハナマル◎

 

毎日、必要な食事の時間。

楽しく食卓を囲むことを最優先で、無理のない献立を考えてみましょう!

 

調味料の選び方ポイント

瓶入り・シンプル原材料!

調味料を選ぶときは、瓶の調味料を優先して選ぶことをお話してくれました。

お味噌だったら、「大豆・塩・麹のみ」など必要な材料のみのシンプルなものを選んでみましょう!

お味噌は意外と簡単に仕込めるので、年に一度どーん!と手作りしてみることも、ひとつですね♡

 

常備菜作りのコツ

週に1,2回は常備菜を作っている知沙さん。

メインディッシュは、「あとは焼くだけ!」という状態で冷蔵・冷凍しているそう。

お肉は、塩麹や醤油麹に漬けておくのも良いアイデアでしたね!

あとは、品数を増やしたいときに、有効な技を教えてくれました。

例えば、かぼちゃは半分煮物、少しはサラダ用・きんぴら用など、ひとつの野菜を半分づつにしてみるのも品数が増えるポイント!

 

安心おやつアイデア

時間がある時は、手作りをしているそうです♡

いまの世の中、特に日本は本当に魅力的なおやつが簡単に手に入りますが、あえて食べたいものを手作りしてみるのも、からだに優しく楽しいですね!

さつまいもマッシュを丸めてきな粉!

生おから・米粉・レーズン・オイルでクッキー!

美味しそうですね〜♡

 

【知沙さんの妊活ジャーニー】

陸上をやっていた高校時代は、生理が止まっていたこともあり結婚後、わりとすぐに専門クリニックに行かれたそう。

20代で病院通いをはじめて、2年ほどタイミング法をして1人目を授かったそうです。

そして、2人目は2周期ほどのタイミング法で奇跡的に授かることができたそう。

自然には難しいと考えていたそうですがその後、自然に3人目を授かった知沙さん。

勇気をもらえます。

 

【妊活中、子どもにあげたい食事を自分に

高校時代、食事改善をして、陸上の記録が伸びた経験がある知沙さんは、「自分のからだは、食べたもので作られる」ことを身を持って体験されたそう。

そんな経験は管理栄養士の道を歩むきっかけとなり、社員食堂で働いたこともあるとお話してくれました。

職場では、献立を立てたり、食事を提供したり、栄養相談にのったりと食に関わる時間が多かったそう。

 

それでも、”家での食”に本格的にこだわるようになったのは、お子さんができてからだったそう。

同じように、子どもには栄養たっぷりの食事を作ってあげたいと思う方はたくさんいるのではないでしょうか。

私もそのひとりですが、自分に対しては「大人だし、これ食べてもきっとデトックスできるから大丈夫!」と思ったりして、つい食べすぎてしまうのですが(笑)

知沙さんがおっしゃっていたように、「排出できるからだを作るためにも日々の食事を意識してみること」はポイントですね!

お子さんがいない方も、未来の子どもに食べさせたい食事を自分へ作ってみるのも良いのではないかなと思いました。

”毎日の食生活の積み重ねが、未来の自分のからだを作る。”

改めてそう感じた時間でした♡

いつも食べていないようなお野菜に挑戦してみたり、ちょっと多めに買い物をして常備菜を作って自分時間を確保してみたり。

楽にできることだけ、やってみましょう!

 

以上、今回のライブはこのようなお話をお聞きしました!

 

みなさんの日々の生活に役立ったら嬉しいです。

知沙さん、今回は貴重なお話をありがとうございました!
またアップデートがありましたら、お待ちしています♡

  

▼ひよこの愛言葉インスタアカウントはこちら

妊活をはじめてから知ったことや前向きになれるような発信しています。

hiyoko-aikotoba.hatenablog.com

 

〜ひよこの愛言葉について〜
Facebookのプライベートグループで運営しています。

不妊治療に関する情報を求めている方はもちろんのこと、不妊治療の体験をシェアしてくださる方がいらっしゃいましたら、是非お力を貸してください。

興味がある方がいらっしゃいましたら、「ひよこの愛言葉」のFacebookグループへご招待させていただきます。
(プライベートグループなので参加している事が他の方へ表示されることはありません)
 
●コメント
●本ブログのお問い合わせフォーム
までお気軽にメッセージをお送りください。
 
このFacebookグループ内で、経験談のシェア・専門家とのライブ配信・皆様とコメントなどを通じて、友人とはなかなか話せないことを気軽に相談できたりアドバイスを受けられる場を作っていきたいと願っています。

 

♡ひよこ🐤があなたに愛を伝えにやってきますように♡

 

まいか

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村